エコマーク「空港ラウンジ」の認定取得

空港ラウンジにエコマークを表示するには?

空港ラウンジでエコマークの認定を取得するには、定められた認定基準を満たすことが要件となります。
認定基準を満たした上で認定審査の申し込みを行い、審査委員会での認定を受けることで、施設にエコマークを表示することができます。
 
空港ラウンジは、ごみや食品残渣を減らす取り組みやそれらの活動を情報発信することで利用客に広くエコに興味を持つ動機づけを行える場となるだけでなく、小売店舗や飲食店などと違う客層、特にインバウンドに対する情報発信の場としても期待されます。
エコマーク「空港ラウンジ」認定基準では、省エネ・節水などの基本的な環境対策に加えて、食材への環境配慮、食品ロス削減に向けた食べ残しが減るような啓発や運動などの消費者の理解を深める取り組みを評価しています。

適用範囲申し込みいただける施設・店舗

空港施設内で待合室サービスを提供する空港ラウンジ。

認定までの手続きの流れ

エコマークを使用・表示するにあたっては、「エコマーク審査委員会」で審査を経て、認定を受ける必要があります。エコマークの認定審査の申込から、使用契約の手続きまでの基本的な流れについては、下図の通りです。

まずはエコマーク事務局にご相談ください。基準の内容や必要書類などをご案内いたします。

  • STEP1

    エコマーク事務局にご相談(無料)

    TEL:03-5829-6284 月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分〜午後5時30分

    E-mail:sinsei,ecomark.jp

    ※ Zoom等によるオンライン取得相談も承ります。ご利用方法・ご利用の流れはこちら

  • STEP2

    審査のお申し込み

    申込の締切日は、毎月15日(土・日・祝日にあたるときは、直前の業務日)となります。

    審査料:44,000円(税込)

  • STEP3

    エコマーク事務局による現地確認(オンラインを含む)

  • STEP4

    審査委員会による認定審査(毎月開催)

    認定の場合
  • STEP5

    エコマークの表示開始

    年間ライセンス料(エコマーク使用料):
    1〜9施設 1施設目:33,000円 +2施設目以降:1施設毎に22,000円加算/10〜99施設 220,000円/100〜299施設 330,000円/300〜999施設 550,000円/1,000施設~ 1,100,000円(税込)

認定基準

認定基準

【基準の例】(は選択項目の例、別途必須項目の設定あり)

  • 食材に関する基準

    第三者認証を受けた食材を使用している。

    需要予測等で無駄な仕入れを抑えている。

  • ごみを減らす

    分別ごみ箱を多言語表示で設置している。

    食べ残しを最小限に抑える工夫をしている。

  • 省エネ・節水

    エネルギー使用量等を見える化している。

    ルールを定め、適正な室温を管理している。

  • エコな備品・設備を使う

    食器や箸は繰り返し使用できるものを採用している。

    第三者認証を受けた備品を使用している。

  • エコな店舗運営

    環境配慮に関するトップコミットメントを表明している。

    グリーン調達基準を定めている。

  • お客様とのエコ活動

    地域の清掃活動などに参加している。

    多様性委対応した食事を多言語表示で案内している。

(有効期限日 2032年3月31日)

申込に必要な書類

申込には、エコマーク認定・使用申込書、付属証明書、ファイル(写真など)の提出および認定審査料の振込が必要です。提出書類は、以下よりダウンロードしてください。

エコマーク認定・使用申込書

電子メールまたは郵送にてご提出ください。

電子メール:sinsei@ecomark.jp

申込施設一覧 申込施設の住所等は、指定フォーマットに入力してExcel形式のままお送りください。
付属証明書 電子メールに添付してご提出ください。必要な補足説明書類は、付属証明書の別添として、一緒にご提出ください。
ウェブサイト掲載情報 店舗・施設の写真は、1申込に対して1枚、JPEG形式のファイル(横:縦=3:2)を電子メールに添付してお送りください。

認定審査料

エコマーク認定・使用申込書、付属証明書のご提出とあわせ、認定審査料の支払い(振込)が必要です。審査時(申込時)における認定審査料は、以下の通りです。

認定審査料(税込)44,000円

 

請求書をご希望の場合には、「電子申請システム」にログインし、必要事項を入力することで電子メール添付にて送付します。(初めてログインする場合には、担当者情報の登録が必要です。)

エコマーク使用契約の締結

認定審査において認定を受けた後、(公財)日本環境協会とエコマーク使用契約を結びます。

年間ライセンス料(エコマーク使用料)は、以下の通りです。

区分 年間ライセンス料(税込)
認定施設数 1〜9施設 1施設目:33,000円 +
2施設目以降:1施設毎に22,000円加算
10〜99施設 220,000円
100〜299施設 330,000円
300〜999施設 550,000円
1,000施設~ 1,100,000円

※ お申込者において、既に別商品類型でのエコマーク使用契約があっても、それとは別に請求させていただきます。

関連資料

認定基準の制定・改定の履歴

  • 2025年4月1日制定(Version1.0)

空港ラウンジ用エコマーク画像

エコマークを使用・表示する際のエコマーク画像データは、以下の「画像ダウンロード」のページからイラストレータ形式でダウンロードができます。ダウンロードには、認定時にお知らせする「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。
またエコマーク画像は、商品のエコマーク認定を受けた使用契約者に限り、閲覧もしくはダウンロードが可能です。

画像ダウンロード

認定施設

エコラウンジ一覧はこちら

ホームに戻る