□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
エコマーク広報 -Vol.63-
□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2012/08/01 ̄□
https://www.ecomark.jp/
[[Today's Line Up]]
1)認定基準案の公表およびパブリックコメントの受け付け
2)「エコマークアワード2012」募集を開始しました
3)エコプロダクツ展に出展します ~出展ご協力のお願い~
4)おおさかATCエコマークゾーンだより
5)7月の新規契約エコマーク商品の紹介
6)8月・9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
7)トピックス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1)認定基準案の公表およびパブリックコメントの受け付け
--------------------------------------------------------------------
下記の認定基準案の公表、およびパブリックコメントの受け付けを開始しま
したので、お知らせいたします。
[公表期間:2012年7月30日~8月29日]
■新規「ホテル・旅館 Version1」
<認定基準案について>
ホテル・旅館は、海外からの利用者も多く、環境配慮についての関心も高まっ
ています。海外では、ヨーロッパ、北欧、アメリカなどでエコマークと同様の
タイプⅠ環境ラベル機関により、多数のホテルが認定され、利用者の選択の
目安とされていますが、日本では、手軽に目につき、かつ容易に判断できる
情報が十分に提供されているとはいえません。一方で、多くのホテル・旅館が
様々な環境への取組みを行っていますが、利用者にその努力が十分に伝わって
いるとはいえない現状もあります。
そこで、一定レベル以上の環境に配慮された宿泊施設にエコマークを付与する
ことにより、環境配慮に優れたホテルや旅館が利用者に広く認知され、さらに
は、多くの宿泊施設がエコマーク取得を目指すことでその取組みが広がり、
社会的な環境負荷低減につながることが期待されます。
また、環境に配慮したライフスタイルの提案というエコマーク事業の目的から、
特に宿泊施設と利用者との環境コミュニケーションを重視しています。
利用者の協力が必要となる宿泊施設の環境活動への理解を深め、宿泊を通して
環境配慮への気づきを与える具体的な取組み事例を提案する基準とします。
>> 基準案および意見送付要領は、以下のページにてご確認いただけます。
https://www.ecomark.jp/nintei2.html?mail
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail: ecomark@japan.email.ne.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2)「エコマークアワード2012」募集を開始しました
--------------------------------------------------------------------
エコマーク事務局では、エコマーク商品等、環境配慮型商品普及への優れた
取り組みを表彰する「エコマークアワード」を今年も実施いたします。
この表彰制度は、環境配慮型商品普及に関する優れた取り組みを広く公表する
とともに、エコマーク商品等の一層の普及拡大を通じて、持続可能な社会の
実現に寄与することを目的として、2010年度に創設されたものです。
「金賞」、「銀賞」、「銅賞」では、応募のあった団体の中から、エコマーク
商品をはじめとする環境配慮型商品(以下、エコマーク商品等)の製造、販売
あるいは普及啓発等により、エコマーク事業の目的である「消費者の環境を意
識した商品選択、企業の環境改善努力による、持続可能な社会の形成」に大き
く寄与する取り組みをされた企業・団体等を表彰します。
「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」では、2011年度および2012年度に認定された
エコマーク商品の中から、特に環境性能や先進性、エコフレンドリーデザイン
などが優れた商品を表彰します。
<表彰について>
●賞の種類:
○エコマークアワード 金賞、銀賞、銅賞
...応募のあった団体の中から「エコマークアワード選考委員会」にて選考
○プロダクト・オブ・ザ・イヤー
...2011年度、2012年度に認定されたエコマーク商品から「エコマーク
アワード選考委員会」にて選考
●選考~表彰の流れ:
一次審査(書類審査)、本審査(プレゼンテーション)を経て、
2013年1月上旬に受賞者を発表します。
表彰式は2013年2月に行なう予定です。
<募集について>
●募集対象:エコマーク認定商品保有企業またはエコマーク商品等の普及に
貢献している企業・団体
●募集期間:2012年8月1日(水)~9月28日(金)
詳細は、エコマーク事務局ウェブサイト「エコマークアワード2012」ページを
ご覧ください。
>> https://www.ecomark.jp/award/award_2012.html?mail
【問い合わせ先】
財団法人 日本環境協会 エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255 Email: award@ecomark.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3)エコプロダクツ展に出展します ~出展ご協力のお願い~
--------------------------------------------------------------------
エコマーク事務局は、12月13日~15日に東京ビッグサイトで開催される
「エコプロダクツ2012」に出展します。
今回の出展では、エコマーク事務局ブース内にエコマーク認定商品保有企業の
ミニブースを設け、エコマークとエコマーク認定商品の紹介をメインとした
展示を行う予定です。
つきましては、出展にご協力いただける企業・団体を募集します。
詳細が決まりましたらエコマーク事務局ウェブサイトおよびメールマガジン
にてご案内いたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4)おおさかATCエコマークゾーンだより
--------------------------------------------------------------------
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークゾーンでは、エコマークの
紹介やエコマーク商品の展示を行なっています。
夏休み期間に来場されたお子さんには、エコマークゾーンの紹介リーフレット
を配布しています。自由研究や課題学習にご活用ください!
◇新規契約商品紹介コーナー(期間限定展示)に、「株式会社タカラトミー」と
「パナソニック株式会社AVCネットワークス社」の商品が追加されました。
◆2012年6月
来場者数:12,090人
団体来場者数:36団体(552人)
◆来場者のご感想、フロアスタッフからのレポート
事前にエコプラザのことを調べ、自由行動の予定コースに入れて来館され
ました。環境に大変興味のある生徒さんで、エコマークゾーンに展示され
ている使用済みペットボトルを使って作られたシャツをご覧になり、大変
驚かれていました。
(東京から修学旅行でいらした中学生6名)
「エコマークは、存在自体はなんとなく知っていましたが、エコプラザで
案内していただいて、とても勉強になりました。一人の消費者として、
これから買い物の際にはエコマークを意識して買いたいと思います。」
(70代女性)
☆☆エコマークゾーンの見学は随時受け付けています☆☆
『おおさかATCグリーンエコプラザ エコマークゾーン』(月曜休館)
[所在地]
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888 FAX.06-6615-5890
南港ポートタウン線(ニュートラム)「トレードセンター前」駅下車すぐ
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/index.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5)7月の新規契約エコマーク商品の紹介
--------------------------------------------------------------------
2012年6月26日~7月25日に新規契約となった商品は、13ブランドです。
会社名、商品ブランド名、認定番号を以下のページでご確認いただけますので
ご案内いたします。
>> https://www.ecomark.jp/pdf/shinki.pdf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6)8月・9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
--------------------------------------------------------------------
8月の予定
▼15日 「テレビ」基準策定委員会(第2回)
▼20日 審査委員会(第159回)
▼28日 企画戦略委員会(第9回)
9月の予定
▼ 7日 運営委員会(第29回)
▼11日 基準審議委員会(第10回)
▼24日 審査委員会(第160回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7)トピックス
--------------------------------------------------------------------
■ 秋水園開設50周年記念企画展「Gomi(ゴミ)×3R+R」のご案内
(東京・東村山市)
--------------------------------------------------------------------
東村山市内にあるごみ処理施設秋水園が、稼動から50年を迎えたことを記念し、
秋水園の歴史を辿りながら「ゴミ」を考える企画展示を行っています。
この夏は「ゴミ」減量や「資源再利用」に対する意識を高めませんか。
○会期:2012年7月21日(土)~9月17日(祝・月)
○場所:東村山ふるさと歴史館 特別展示室
(東京都東村山市諏訪町1丁目6番地3 TEL:042-396-3800)
○展示内容
特別展示室を3R(リデュース・リユース・リサイクル)と+R(歴史)
の4つのコーナーに分けて展示します。
1.ゴミと秋水園の歴史(Rekisi)
2.リデュース(ゴミを減らす取り組み)(Reduce)
ごみ減量に対する東村山市、および近隣市町村の取り組みをパネルにて紹介。
*エコクイズ検定
3.リユース(再利用する)(Reuse)
ふるさと歴史館収蔵品のうち、再利用されている考古資料(補修された
土器など)や公文書(賞状の裏を表紙に使用したものなど)を実物展示。
4.リサイクル(再資源化)(Recycle)
秋水園で行なっているリサイクルや個人での取り組みを紹介。
>>詳しくは、以下のサイトをご参照ください。
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/tenji/h24/201207gomi.html
--------------------------------------------------------------------
■ 「びっくり!エコ100選」のご案内(びっくりエコ!実行委員会)
--------------------------------------------------------------------
「びっくり!エコ100選」は、"一人でも多くの人に、一つでも多くのエコを"
をコンセプトにした「市民×産×官×学」コラボレーションによるイベント
です。
「びっくり!」するほど「エコ」な話題を、たくさん(100個)集めて、
買い物客や観光客でにぎわう京都のど真ん中(京都タカシマヤ)、そして
東京のど真ん中(新宿タカシマヤ)で、一挙大公開します。
【京都会場】
○会期:2012年8月1日(水)~6日(月)
○会場:京都髙島屋7階グランドホール・1階ゆとりうむ
○時間:午前10時~午後8時 ※7階グランドホールは最終日は午後5時閉場。
【新宿会場】
○会期:2012年8月9日(木)~14日(火)
○会場:新宿髙島屋ウエルカムゾーン2階・11階特設会場
○時間:午前10時~午後8時 ※11階特設会場は最終日は午後6時閉場。
展示のほかにも、ワークショップやエコグッズの販売を行いします。
京都会場ではエコお化け屋敷もあります。
>>詳しくは、以下のサイトをご参照ください。
http://www.eco100.jp/projects/eco100/index.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇最後までご覧いただきありがとうございます。◇
◇このメールに関するご意見・ご感想・ご質問は◇
◇ kouhou@ecomark.jp まで。 ◇
※本メールに返送すると、kouhou@ecomark.jpに届きます。
●...................................................................................................●
発行元:エコマーク事務局
▼配信停止・アドレス変更 https://www.ecomark.jp/eco_mail/
※認定企業の方は、上記アドレスからは受付できません。直接ご連絡下さい。
▼バックナンバー https://www.ecomark.jp/eco_mail/backnumber/
●...................................................................................................●
Copyright (C) 2012 Eco Mark Office. All Rights Reserved.