Vol.74
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
エコマーク広報 -Vol.74-
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/08/05━□
エコマークニュース90号を発行しました!!
https://www.ecomark.jp/pdf/enews90.pdf
[[Today's Line Up]]
1)「エコマークアワード2013」募集を開始しました!
2)認定基準案の公表およびパブリックコメント受付について
3)「パーソナルコンピュータ」認定基準改定のお知らせ
4)エコプロダクツ2013出展について
5)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
6)8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
7)トピックス
──────────────────────────────────
1)「エコマークアワード2013」募集を開始しました!
──────────────────────────────────
エコマーク事務局では、エコマーク商品等、環境配慮型商品普及への
優れた取り組みを表彰する「エコマークアワード」を今年も実施します。
この表彰制度は、環境配慮型商品普及に関する優れた取り組みを広く
公表するとともに、エコマーク商品等のより一層の普及拡大を通じて、
持続可能な社会の実現に寄与することを目的として創設されたものです。
第4回となる今年度の募集要項は以下のとおりです。
◆表彰について◆
<賞の種類>
エコマークアワード 金賞、銀賞 、銅賞 [公募]
プロダクト・オブ・ザ・イヤー [公募なし]
<選考~表彰の流れ>
一次審査(書類審査)、本審査(プレゼンテーション、11月下旬予定)
を経て2014年1月上旬に受賞者を発表します。
表彰式は2014年2月上旬に行う予定です。
◆募集について◆
<募集対象>
エコマーク認定商品保有企業 または
エコマーク商品等の普及に貢献している企業・団体
※プロダクト・オブ・ザ・イヤーは2012年度、2013年度に認定された
エコマーク認定商品の中から選考します。公募はありません。
<募集期間>
2013年 8月1日(木)~ 9月30日(月)
◆詳細はエコマーク事務局ウェブサイト「エコマークアワード2013」ページをご覧ください。
ご応募をお待ちしております。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255
Email: award@ecomark.jp
──────────────────────────────────
2)認定基準案の公表およびパブリックコメント受付について
──────────────────────────────────
下記の認定基準案の公表、およびパブリックコメントの受付を行なって
おりますので、お知らせいたします。
[公表期間:2013年8月1日~8月30日]
■140「詰め替え容器・省資源型の容器Version1.7」 (適用範囲の拡大)
C. 無菌包装米飯容器
D. 軽量PETボトル(容器)
E. 食品用器具および容器包装における再生材料を使用したPETボトル(容器)
■新規「太陽熱利用システムVersion1」
>>基準案および意見送付要領は、「認定基準案の公開と意見募集」のページにてご確認いただけます。
>>ニュースリリース
https://www.ecomark.jp/info/release/130801pub.html
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail: info@ecomark.jp
──────────────────────────────────
3)「パーソナルコンピュータ」認定基準改定のお知らせ
──────────────────────────────────
下記の認定基準の一部改定について、お知らせいたします。
[8月1日改定]
■No.119「パーソナルコンピュータVersion2.8」
>>改定後の認定基準および改定要旨(改定の履歴)など
https://www.ecomark.jp/nintei/119.html
──────────────────────────────────
4)エコプロダクツ2013出展について
──────────────────────────────────
エコマーク事務局は、12月12日(木)~14日(土)に東京ビッグサイトで開催
される「エコプロダクツ2013」に出展します。
出展内容等の詳細は、エコマーク事務局ウェブサイトや本メールマガジン等
にて随時お知らせいたします。
──────────────────────────────────
5)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
──────────────────────────────────
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークゾーンでは、
エコマークの紹介やエコマーク商品の展示を行なっています。
◆2013年6月
来場者数:14,307人
団体来場者数:21団体(591人)
◆来場者のご感想、フロアスタッフからのレポート
「エコマークがこれだけ色々な種類のものにつけられているとは
知りませんでした。また、世界各国に同じようなマークがあると
いうことも初めて知りました。
これからはもっとエコマークに注目していきたいと思います。」
(30代主婦の方)
竹に関するデータや情報全般をお探しの方でした。
参考までに、放置竹林を有効利用した山下工芸のお箸の展示品を
ご紹介しました。
(60代男性2名)
「このマークは、わたしが持っているボールペンにもついています。
マークの意味がわかると、自分の周りのどんな物についているか、
もっと探したくなります。」
(小学生の方とお母様)
☆☆エコマークゾーンの見学は随時受け付けています☆☆
『おおさかATCグリーンエコプラザ エコマークゾーン』(月曜休館)
[所在地]
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888 FAX.06-6615-5890
南港ポートタウン線(ニュートラム)「トレードセンター前」駅下車すぐ
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/index.html
──────────────────────────────────
6)8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
──────────────────────────────────
8月の予定
▼ 1日 エコマークアワード2013募集開始
▼19日 審査委員会(第171回)
▼22日 「複写機・プリンタ」基準策定委員会(第1回)
9月の予定
▼26日 企画戦略委員会(第13回)
▼30日 審査委員会(第172回)
──────────────────────────────────
7)トピックス
──────────────────────────────────
■「丸の内キッズジャンボリー」のご案内(8/12~14)
--------------------------------------------------------------------
8月12日(月)~14日(水)の3日間、東京国際フォーラムにて
「丸の内キッズジャンボリー」が開催されます。
「丸の内キッズジャンボリー」は幼児・小学生・中学生及び保護者を
対象とした参加・体験型イベントです。
企業、団体、行政機関、NPO法人などにより、多数のプログラムが展開され、
昨年は約14万人の方が来場されました。
今年は、日本環境協会より「こどもエコクラブ全国事務局」が参加!
全国のクラブから届いた、パワーあふれるエコ活動の壁新聞を展示するほか、
来場した子どもたちに折り紙でいろいろな生き物を作ってもらい、
生き物たくさんの街づくりを考える楽しいプログラムを実施します。
エコマークに関する子ども向け冊子も配布します♪
お盆はぜひ東京国際フォーラムにお越しください。
「丸の内キッズジャンボリー」
○日程:2013年8月12日(月)・13日(火)・14日(水)
○時間:10:00~17:00(17:00以降も実施するプログラムもあります)
○会場:東京国際フォーラム
JR有楽町駅より徒歩1分(国際フォーラム口)
地下鉄有楽町線有楽町駅(D5出口)より徒歩1分
○入場料:入場無料
(プログラムにより材料費等の実費がかかる場合があります)
詳細は「丸の内キッズジャンボリー」ウェブサイトをご覧ください。
──────────────────────────────────
▼配信停止・登録情報変更 https://www.ecomark.jp/eco_mail/
※エコマーク支払・商品担当者の方は、上記アドレスからは受付できません。
エコマーク事務局までご連絡下さい。
▼バックナンバー https://www.ecomark.jp/eco_mail/backnumber/
●...................................................................................................●
発行元:エコマーク事務局
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16馬喰町第一ビル9F
ホームページ https://www.ecomark.jp/
お問い合わせ info@ecomark.jp
電話 03-5643-6255
●...................................................................................................●
Copyright (C) 2013 Eco Mark Office. All Rights Reserved.