Vol.86
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
エコマーク広報 -Vol.86-
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/08/05━□
https://www.ecomark.jp/
[[Today's Line Up]]
1)「エコマークアワード2014」募集を開始しました!
2)繊維製品分野認定基準の見直し(新Version策定)にあたっての意見ならびに
委員候補者の募集について (再掲)
(商品類型No.103「衣服」、No.104「家庭用繊維製品」、No.105「工業用繊維製品」)
3)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
4)8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
5)トピックス
──────────────────────────────────
1)「エコマークアワード2014」募集を開始しました!
──────────────────────────────────
エコマーク事務局では、エコマーク商品等、環境配慮型商品普及への
優れた取り組みを表彰する「エコマークアワード」を今年も実施します。
この表彰制度は、環境配慮型商品普及に関する優れた取り組みを広く
公表するとともに、エコマーク商品等のより一層の普及拡大を通じて、
持続可能な社会の実現に寄与することを目的として創設されたものです。
今年度の募集要項は以下のとおりです。
◆表彰について◆
<賞の種類>
エコマークアワード 金賞、銀賞、銅賞 [公募]
プロダクト・オブ・ザ・イヤー [公募なし]
<選考~表彰の流れ>
一次審査(書類審査)、本審査(プレゼンテーション、12月予定)を経て
受賞者を決定します。
表彰式は2014年3月に行う予定です。
◆募集について◆
<募集対象>
エコマーク認定商品保有企業 または
エコマーク商品等の普及に貢献している企業・団体
※プロダクト・オブ・ザ・イヤーは2013年度、2014年度に認定された
エコマーク認定商品の中から選考します。公募はありません。
<募集期間>
2014年 8月1日(金)~ 9月30日(火)
◆詳細はエコマーク事務局ウェブサイト「エコマークアワード2014」ページをご覧ください。
ご応募をお待ちしております。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255
E-mail: award@ecomark.jp
──────────────────────────────────
2)繊維製品分野認定基準の見直し(新Version策定)にあたっての意見ならびに
委員候補者の募集について (再掲)
(商品類型No.103「衣服」、No.104「家庭用繊維製品」、No.105「工業用繊維製品」)
──────────────────────────────────
エコマーク事務局では、繊維製品分野における3つの認定基準(商品類型No.103
「衣服」、No.104「家庭用繊維製品」、No.105「工業用繊維製品」)の見直し
を進めるため、広く一般より「繊維製品」認定基準策定に関する意見を求める
とともに、認定基準案を策定する「繊維製品」基準策定委員会の委員候補者を
募集します。
2.意見ならびに委員候補者募集の対象
(1) 認定基準策定に関する意見について
「衣服」、「家庭用繊維製品」、「工業用繊維製品」認定基準策定にあたり、
現行認定基準に対する課題、検討の方向性や重視すべき環境評価項目などに
ついての意見を募集します。
(2) 「繊維製品」基準策定委員候補者について
以下のaおよびbに該当し、「繊維製品」基準策定委員会において、
委員として認定基準案策定にご協力いただける委員候補者を募集します。
a.認定基準案策定のための知見等を提供いただける方、あるいは、商品類型
に興味・関心があり基準策定やエコマークの普及に特にご意見をお持ちの方
(特に現行の認定基準(Version2)における技術面または普及面における
課題点の改善をご提案できる方)
b.企業・団体、特に基準制定後のエコマーク認定取得やその普及に意欲の
ある企業・団体から推薦や紹介を受けた方
(ここで、団体とは事業者関係団体・消費者団体・環境NGOなどを言います。)
■募集期間:2014年8月8日(金)まで
応募方法等の詳細は、エコマーク事務局ウェブサイトにてご確認ください。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail: info@ecomark.jp
──────────────────────────────────
3)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
──────────────────────────────────
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークゾーンでは、
エコマークの紹介やエコマーク商品の展示を行なっています。
◆2014年6月
来場者数:17,255人
団体来場者数:23団体(1,015人)
◆来場者のご感想、フロアスタッフからのレポート
「ノートなど、事務用品のエコマークがついているのは見たことがありましたが、
この見学でエコマーク自体がどういうものなのかよくわかり、よかったです。」
(団体見学でお越しの方)
「エコマークは身近な商品で見かけますが、こちらへ来て、改めてマークの
意味を知ることができました。エコマークは、子供たちが環境に関心を持つ
きかっけとしてちょうどいい存在ですね。」
(団体見学でお越しの小学校の先生)
☆☆エコマークゾーンの見学は随時受け付けています☆☆
『おおさかATCグリーンエコプラザ エコマークゾーン』(月曜休館)
[所在地]
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888 FAX.06-6615-5890
南港ポートタウン線(ニュートラム)「トレードセンター前」駅下車すぐ
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/index.html
※商品の展示についてはエコマーク事務局にお問い合わせください※
──────────────────────────────────
4)8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
──────────────────────────────────
8月の予定
▼18日 審査委員会(第183回)
▼21日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼21、22日 日中韓相互認証実務者会議(韓国・ソウル)
▼26日 「トナー/インクカートリッジ」基準策定委員会(第1回)
9月の予定
▼18日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼21~26日 GEN役員会、年次総会(中国・北京)
▼22日 審査委員会(第184回)
▼23日 エコメッセ2014inちば(千葉・幕張)
▼27、28日 ひめじ環境フェスティバル2014(兵庫県姫路市)
▼30日 「文具・事務用品」基準策定委員会(第1回)
──────────────────────────────────
5)トピックス
──────────────────────────────────
こどもエコクラブは、丸の内キッズジャンボリーにブース出展します
--------------------------------------------------------------------
今年の11月に「ESD」に関するユネスコ世界会議が、愛知・岡山にて開催されます。
それを受け、8/12~14で開催される「丸の内キッズジャンボリー2014」に
こどもエコクラブブースを出展し、エコマーク認定商品のウチワを使って
子どもたちに「エコ宣言」してもらうことで、持続可能な社会について
考えるプログラムを行います。
また、昨年度全国のクラブから応募された壁新聞や、活動フォトコンテスト
受賞作品の展示もあり、クラブの元気な活動の様子をご覧いただけます。
お盆期間、ぜひご家族と一緒に「丸の内キッズジャンボリー2014」に
お越しください!
「丸の内キッズジャンボリー2014」
○日時:2014年8月12日(火)~14日(木)10:00~17:00
○会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区)
>> http://www.tif-kids.jp/2014/
※「ESD(持続可能な開発のための教育)」とは・・・
環境、貧困、人権、平和、開発といった、現代社会の様々な課題を
自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、
それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、
そして、それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や
活動のことです。
--------------------------------------------------------------------
東京都市大学環境学部開設1周年記念プログラム 渋谷カフェ(8月分)
「第3部:サステナブル経営に向けたコミュニケーションのありかたとは」
--------------------------------------------------------------------
8月は環境コミュニケーションをテーマに、環境倫理、フェアトレード、
サステナブル経営、エシカル購入、持続可能な開発のための教育(ESD)に
関わる各分野を牽引する5名の専門家の方からご講演をいただき、
環境マネジメントのありかたについて議論いたします。
○会場 東京都市大学渋谷サテライトキャンパス
○時間 各回18:00~20:00
第10回:8月8日(金)フェアトレードとフェアトレードタウン運動
渡辺龍也 (東京経済大学教授)
第11回:8月15日(金)サステナブルな経済と経営へ
~経済成長と幸福、行動変容を促す環境コミュニケーション
枝廣淳子 (幸せ経済社会研究所 所長)
第12回:8月22日(金)エシカル購入でサステナブル社会を構築する (仮題)
山本良一 (東京都市大学特任教授)
第13回:8月29日(金)「持続可能な開発のための教育(ESD)の国連10年」の
振り返りとポスト2015における教育の役割
佐藤真久 (東京都市大学准教授)
詳しくは、東京都市大学環境学部のページにてご確認いただけます。
http://www.yc.tcu.ac.jp/news/20140717.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇エコマーク認定取得情報◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年7月31日時点
○認定商品数 :5,383
○使用契約者数:1,634
○商品類型数 :58
商品類型ごとの認定商品数は、エコマークウェブサイト「認定基準のページ」
をご覧ください。
──────────────────────────────────
▼配信停止・登録情報変更 https://www.ecomark.jp/eco_mail/
※エコマーク支払・商品担当者の方は、上記アドレスからは受付できません。
エコマーク事務局までご連絡下さい。
▼バックナンバー https://www.ecomark.jp/eco_mail/backnumber/
●...................................................................................................●
発行元:エコマーク事務局
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16馬喰町第一ビル9F
ホームページ https://www.ecomark.jp/
お問い合わせ info@ecomark.jp
電話 03-5643-6255
●...................................................................................................●
Copyright (C) 2014 Eco Mark Office. All Rights Reserved.