Vol.88
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
エコマーク広報 -Vol.88-
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/10/06━□
https://www.ecomark.jp/
[[Today's Line Up]]
1)「ドイツ・欧州の環境規制動向セミナー2014」開催のご案内 (11/12)
2)新たにエコマークの対象とする製品またはサービス分野の提案募集
3)認定基準の見直しにあたっての意見ならびに委員候補者の募集について
(商品類型No.116「節水型機器」)
4)「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」のご案内(10/15~11/14)
5)海外環境ラベルとの相互認証に関するお知らせ
(北米ECOLOGO、タイグリーンラベル)
6)環境省広報誌『エコジン』10・11月号のご案内
7)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
8)10月~11月の予定(イベント・委員会開催予定など)
9)トピックス
──────────────────────────────────
1)「ドイツ・欧州の環境規制動向セミナー2014」開催のご案内 (11/12)
──────────────────────────────────
日本環境協会エコマーク事務局は、ドイツ在住の環境規制コンサルタント、
望月浩二氏による「ドイツ・欧州の環境規制動向セミナー2014」を開催します。
本セミナーは、ドイツ・欧州の状況を継続的に学ぶため、日本環境協会が
毎年開催しているものです。今回もドイツの環境ラベル「ブルーエンジェル」
に関する情報や、ドイツをはじめ欧州(EU)の環境規制など、欧州直送の話題を
ご紹介いただく予定です。
席に限りがございますので、ご参加は事前申し込み制(先着順)とさせて
いただきます。
[概要]
●日時:2014年11月12日(水)15:30~17:00
●会場:日本環境協会 大会議室
(東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階)
●セミナー内容:
・ドイツの環境政策
・ドイツ ブルーエンジェルについて
・ドイツの環境規制動向
・欧州(EU)の環境規制動向
●参加費:無料
●申込み方法: Eメールにて kouhou@ecomark.jp 宛にお申し込みください。
メールタイトルに「ドイツ・欧州セミナー申込」と明記の上、
メール本文に、氏名、所属先(会社・団体・学校名等)、部署名、
電話番号、Eメールアドレスを記載してください。
※ 申し込みの受付処理が完了し次第、申し込みを受け付けた旨を
メールで返信いたします。
※ 参加証の発行はいたしません。
【お申し込み・お問い合わせ】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL:03-5643-6255 FAX:03-5643-6257
E-mail: kouhou@ecomark.jp
──────────────────────────────────
2)新たにエコマークの対象とする製品またはサービス分野の提案募集
──────────────────────────────────
エコマークでは、2015年度以降に新たにエコマーク認定基準を策定する商品
類型の選定に向け、2014年10月1日より10月31日までエコマーク新規商品
類型の提案を募集しています。
>>詳しくは、下記のページをご覧ください。
https://www.ecomark.jp/pdf/teianboshu_2014.pdf
【お問い合わせおよび提出先】
エコマーク事務局 基準・認証課
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail:info@ecomark.jp
──────────────────────────────────
3)認定基準の見直しにあたっての意見ならびに委員候補者の募集について
(商品類型No.116「節水型機器」)
──────────────────────────────────
エコマーク事務局では、商品類型NoNo.116「節水型機器」の認定基準の
見直しを進めるため、広く一般より「節水型機器」認定基準策定に関する
意見を求めるとともに、認定基準案を策定する「節水型機器」基準策定
委員会の委員候補者を募集します。
1.意見ならびに委員候補者募集の対象
(1) 認定基準策定に関する意見について
「節水型機器」認定基準策定にあたり、現行認定基準に対する課題、
検討の方向性や重視すべき環境評価項目などについての意見を募集します。
(2) 「節水型機器」基準策定委員候補者について
以下のaおよびbに該当し、「節水型機器」基準策定委員会において、
委員として認定基準案策定にご協力いただける委員候補者を募集します。
a.認定基準案策定のための知見等を提供いただける方、あるいは、商品類型
に興味・関心があり基準策定やエコマークの普及に特にご意見をお持ちの方
(特に現行の認定基準(Version2)における技術面または普及面における
課題点の改善をご提案できる方)
b.企業・団体、特に基準制定後のエコマーク認定取得やその普及に意欲の
ある企業・団体から推薦や紹介を受けた方
(ここで、団体とは事業者関係団体・消費者団体・環境NGOなどを言います。)
2.募集期間:2014年11月4日(火)まで
応募方法等の詳細は、エコマーク事務局ウェブサイトにてご確認ください。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail: info@ecomark.jp
──────────────────────────────────
4)「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」のご案内(10/15~11/14)
──────────────────────────────────
東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会は、グリーン購入の普及
と定着を図るため、ESDユネスコ世界会議の開催に合わせて、2014年10月15日
から11月14日まで「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」を実施します。
このキャンペーンは、2002年度から毎年度開催しており、東海三県一市の
広域連携で、行政・団体・事業者が協働し、今年は4,667店舗が参加して
消費者に対し「グリーン購入」をPRします。
エコマーク事務局も実行委員として本キャンペーンに参加しています。
本キャンペーンには、多くのエコマーク使用契約企業に協賛いただいており、
味の素ゼネラルフーヅ(株)、(株)エフピコ、コンビ(株)、サラヤ(株)、
(株)J-オイルミルズ、シヤチハタ(株)、ゼブラ(株)名古屋支店、(株)トンボ鉛筆、
(株)美濃商会の各社にご協力いただきました。
<キャンペーン実施内容>
・啓発物品の掲示やコーナーの設置
・懸賞応募企画
・実行委員会および参加店舗・協賛企業によるキャンペーンイベントの開催
・ESDユネスコ世界会議併催イベントへの出展
・EXPOエコマネーの発行
詳細は、東海三県グリーン購入キャンペーンのページをご覧ください。
【お問い合わせ】
東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会事務局
(平成26年度事務局:名古屋市環境局環境活動推進課)
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-1
TEL:052-972-2692
──────────────────────────────────
5)海外環境ラベルとの相互認証に関するお知らせ
(北米ECOLOGO、タイグリーンラベル)
──────────────────────────────────
(1) 北米ECOLOGO
日本環境協会エコマーク事務局は、ECOLOGOを運営するUL Environment,Inc.と
相互認証協定を締結しました。
ECOLOGO(エコロゴ)は、北米(カナダ)のタイプI環境ラベルであり、10,000商品
以上(450社以上)が認証されています。
今回、UL Environment, Inc.との間で、一般的な原則や相互認証を活用した
認証手順等を含む相互認証協定が締結されたことで、相互認証の基本的な
枠組みが整備されました。
今後は、相互認証の本格実施に向けて、本年度中に複写機、プリンタなどの
分野における共通基準項目の合意を目指し、協議を継続していきます。
(2) タイグリーンラベル
日本環境協会エコマーク事務局は、タイグリーンラベルを運営するタイ環境研究所
(Thailand Environment Institute:TEI)と相互認証の認証手順の規則を締結し、
相互認証を開始しました。
今回の調印は、相互認証の認証手順や運用方法等について実務に際した規則を
定めています。
同時に、「プリンタ」および「複写機」分野における共通基準項目が合意されました。
これにより、エコマーク商品類型No.155「複写機、プリンタなどの画像機器
Version1」とタイグリーンラベルTGL-37-R1-12「Printer」、TGL-27-R3-13
「Photocopiers」基準において、相互認証の運用を9月25日より開始しました。
詳しくは、相互認証のページをご参照ください。
>> プレスリリース
──────────────────────────────────
6)環境省広報誌『エコジン』10・11月号のご案内
──────────────────────────────────
環境省の電子版広報誌『エコジン』10・11月号が発行されました。
エコに関する旬な話題を勉強する「エコロ塾」の今回のテーマは環境ラベル。
環境ラベルの説明やエコマークの紹介が掲載されています。
応用編の<特別講義>には、エコマーク事務局長が登場し、海外ラベルとの
相互認証について解説しています。
また、ESDの解説と国内の取り組み事例として「こどもエコクラブ」の活動が
紹介されています。
『エコジン』10・11月号は、環境省ウェブサイトにて公開されています。
──────────────────────────────────
7)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
──────────────────────────────────
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークゾーンでは、
エコマークの紹介やエコマーク商品の展示を行なっています。
◆2014年8月
来場者数:32,006人
団体来場者数:70団体(935人)
◆来場者のご感想、フロアスタッフからのレポート
「エコマークについて、しっかりと学習することができるコーナーですね。
プラレールは青いものだけだと思っていましたが、緑色もあるのですね。
おもちゃ業界初のエコマーク認定商品ということなど、色々なことを知る
ことができ、勉強になりました。」
(団体見学の下見でお越し・小学校の先生)
「エコマークは文房具などにもついているので、子どもたちもよく知って
います。世界にもさまざまな環境ラベルがあることは知らないと思うので、
このエコマークゾーンの展示は、きっとよい勉強になると思います。」
(団体見学の下見でお越し・小学校の先生)
「外国の公務員の方々が研修で見学できる施設について情報収集をしています。
環境ラベルは先進国だけで普及しているのかと思っていましたが、かなり
広がっているのですね。」
(研修センターの方)
☆☆エコマークゾーンの見学は随時受け付けています☆☆
◆エコマーク大阪デスクのご案内
関西圏の方の利便性とサービス向上を目的に「大阪デスク」を開設しています。
毎月第3木曜にエコマークスタッフが駐在し、エコマーク認定取得に関する
ご相談やグリーン購入などの問い合わせに直接お応えします。
10月の開設日は、16日(木)10:00~17:00です。
お越しの際は、お手数ですが事前にエコマーク事務局までご連絡をお願いします。
【大阪デスク お問い合わせ先】基準・認証課 Tel:03-5643-6253
『おおさかATCグリーンエコプラザ エコマークゾーン』(月曜休館)
[所在地]
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888 FAX.06-6615-5890
南港ポートタウン線(ニュートラム)「トレードセンター前」駅下車すぐ
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/index.html
※商品の展示についてはエコマーク事務局にお問い合わせください※
──────────────────────────────────
8)10月~11月の予定(イベント・委員会開催予定など)
──────────────────────────────────
10月の予定
▼14日 「プラスチック製容器包装廃棄物をケミカルリサイクルした化学製品」基準策定委員会(第2回)
▼16日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼20日 審査委員会(第185回)
▼28日 「文具・事務用品」基準策定委員会(第2回)
▼29日 「トナー/インクカートリッジ」基準策定委員会(第2回)
11月の予定
▼ 7日 基準審議委員会(第15回)
▼12日 ドイツ・欧州の環境規制動向セミナー2014(東京・日本環境協会)
▼17日 審査委員会(第186回)
▼20日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼27日 「文具・事務用品」基準策定委員会(第3回)
▼10月15日~11月14日 東海三県一市グリーン購入キャンペーン
──────────────────────────────────
9)トピックス
──────────────────────────────────
「環境にやさしい買い物キャンペーン」実施中!(長野県)
--------------------------------------------------------------------
長野県では、10月1日~31日の期間で「環境にやさしい買い物キャンペーン」
を実施しています。
このキャンペーンは、「環境にやさしい買い物」の一つである「環境ラベル
(マーク)の付いた商品を選ぶ」の実践を推奨するものです。
対象となる環境ラベルの付いた商品を購入して、そのラベル部分を切り取り、
3枚1口として応募はがきまたは郵便はがきに貼付して応募すると、カタログ
ギフトが抽選で60名にあたります。
※エコマークもキャンペーンの対象となる環境ラベルです!
●応募資格:長野県内在住の方に限ります
●応募締切:2014年11月5日(水)当日消印有効
●当選発表:厳正なる抽選の上当選者を決定し、景品の発送をもって発表に
かえさせていただきます。
詳しくは、下記のキャンペーン専用ページをご確認ください。
【お問い合わせ】
長野県庁環境政策課 環境にやさしい買い物キャンペーン担当
電話番号:026-235-7169
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇エコマーク認定取得情報◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年9月30日時点
○認定商品数 :5,419
○使用契約者数:1,631
○商品類型数 :58
商品類型ごとの認定商品数は、エコマークウェブサイト「認定基準のページ」をご覧ください。
──────────────────────────────────
▼配信停止・登録情報変更 https://www.ecomark.jp/eco_mail/
※エコマーク支払・商品担当者の方は、上記アドレスからは受付できません。
エコマーク事務局までご連絡下さい。
▼バックナンバー https://www.ecomark.jp/eco_mail/backnumber/
●...................................................................................................●
発行元:エコマーク事務局
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9F
ホームページ https://www.ecomark.jp/
お問い合わせ info@ecomark.jp
電話 03-5643-6255
●...................................................................................................●
Copyright (C) 2014 Eco Mark Office. All Rights Reserved.