□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
エコマーク広報 -Vol.122-
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/08/04━□
[[Today's Line Up]]
1)「エコマークアワード2017」エントリー受付中!(8/14まで)
2)認定基準制定のお知らせ(制定日:8/1)
3)「2017としまエコライフフェア」に出展します!
4)世界の環境ラベル・グリーン公共調達(GPP/SPP)情報【NEW!】
5)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
6)2017年8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
7)トピックス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1)「エコマークアワード2017」エントリー受付中!(8/14まで)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本年で8回目を迎えるエコマークアワードは、現在応募受付中です。
https://www.ecomark.jp/award/2017/
【エコマークアワード2017募集要項】
■賞の種類
(1)優秀賞 (企業部門・公共部門・民間部門)[公募]
企業・公共・民間 の各部門において、一般からの応募(自薦・他薦)
またはエコマークアワード選考委員会による推薦があった団体の中から選考
※優秀賞のうち、最も優れた取り組みに「最優秀エコマークアワード」が授与されます。
(2)プロダクト・オブ・ザ・イヤー [公募なし]
2016・2017年度に認定された全てのエコマーク認定商品の中から選考
■募集期間
2017年 6月15日(木)~ 8月14日(月)
■応募方法(優秀賞対象)
エントリーシートをエコマーク事務局ホームページよりダウンロードし、
必要事項(団体PR 800字以内)を入力の上、下記応募先までEメールにてご提出ください。
■選考の流れ
エントリーシートによる一次書類審査を通過した団体を対象に、
団体PRフォーム(本審査用)による最終書類審査を経て、受賞者を決定します。
8月14日 応募締切
9月上旬 一次審査(書類審査)
9月中旬 一次審査結果通知
10月23日 本審査(書類審査)
11月上旬 本審査査結果通知
12月上旬 審査結果の公表・リリース
2018年1月22日 表彰式
詳細はウェブサイト「エコマークアワード2017」ページをご覧ください。
たくさんのご応募をお待ちしています。
【お問い合わせ・応募先】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255
E-mail: award@ecomark.jp
https://www.ecomark.jp/award/2017/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2)認定基準制定のお知らせ(制定日:8/1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017年8月1日付にて、次の認定基準が制定されました。
同日より認定審査申込を受け付けております。
■No.145「プロジェクタVersion2」(見直し)
>> https://www.ecomark.jp/nintei/145.html
■No.160「廃食用油を使用したバイオディーゼル燃料Version1」(新規)
>> https://www.ecomark.jp/nintei/160.html
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257
E-mail: info@ecomark.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3)「2017としまエコライフフェア」に出展します!(8/5)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エコマークは、東京都豊島区で開催される「としまエコライフフェア」に出展します。
エコマークブースでは、エコマークを目印にしたエコな買い物の進め方など、
調べ学習の参考になる展示を行う予定です。
イベントでは、スタンプラリーや工作、清掃工場の見学なども実施されます。
夏休みの自由研究のヒントを探しに、ぜひご来場ください。
■日時:2017年8月5日(土)10:00~16:00
■会場:としまセンタースクエア(豊島区役所1階)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4)世界の環境ラベル・グリーン公共調達(GPP/SPP)情報【NEW!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エコマーク事務局は、世界エコラベリング・ネットワーク(GEN)の活動をはじめ、
国やUN Environment(UNEP)と連携しつつ、環境ラベルやGPP/SPPの普及を通した
国際貢献を行っています。
これらの活動やネットワークを通じて得られた世界の情報を発信していきます。
【環境ラベル】
■北欧五カ国・ノルディックスワン
「Fund」基準を制定(英語)
■タイ・グリーンラベル
「自動車」「プロジェクタ」「LED」改定基準のセミナーを開催(タイ語)
■韓国・韓国環境ラベル
「韓国環境ラベル取得企業10社の成功事例集」を発行(韓国語)
【グリーン公共調達(GPP/SPP)】
■欧州
「textiles products and services」基準を改定(英語)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5)おおさかATCグリーンエコプラザ「エコマークゾーン」だより
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークの展示施設
「エコマークゾーン」は、現在展示のリニューアルを行っています。
このたび、(株)タカラトミーと昭和電工(株)のご協力により、
新たな展示コーナーが誕生しました。
おもちゃで初めてエコマーク認定を取得した「エコプラレール」で
つくられたタワーや、プラスチック製容器包装材料からアンモニア
を製造するプロセスの概要やアンモニア製品などがご覧いただけます。
◆2017年6月
来場者数:14,340人
団体来場者数:27団体(1,111人)
◆来場者のご感想、フロアスタッフからのレポート
「エコマークはよく文房具等についているのを知っていますが、
サービスやシステムにもエコマークがついていることを初めて
知りました。確かに物だけでなく、サービスでもやり方次第で
環境に配慮できますね。」
他にも、たくさんの企業が環境のことを考えて努力し、実現して
いることに関心していらっしゃいました。
(近隣にお住まいの女性)
厳しい基準をクリアしたものにエコマークが付けられることなどを
ご説明しました。持っていたペンにエコマークがついていたので、
なぜエコマークが付けられたのかという理由が書いてあることを
お伝えしたところ、とても驚かれました。
(団体見学・中学生)
「日常の中にある身近な商品などに、これだけたくさんエコマークが
ついていることに改めて驚きました。企業がグリーン購入をするのに、
信頼できるエコマーク商品をえらぶ理由がよくわかりました。」
(団体見学・大学生)
☆☆エコマークゾーンの見学は随時受け付けています☆☆
◆エコマーク大阪デスクのご案内
関西圏の方の利便性とサービス向上を目的に「大阪デスク」を開設しています。
おおさかATCグリーンエコプラザにて、毎月第3木曜にエコマーク
スタッフがエコマーク認定取得に関するご相談やグリーン購入などの
問い合わせに直接お応えします。
8月の開設日は、17日(木)13:00~17:00です。
今年度の開設日時は下記にてご確認ください。
>> https://www.ecomark.jp/info/new/osakadesk.html
お越しの際は、お手数ですが事前にご連絡をお願いします。
【大阪デスク お問い合わせ先】基準・認証課 Tel:03-5643-6253
[所在地]
おおさかATCグリーンエコプラザ
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888 FAX.06-6615-5890
南港ポートタウン線(ニュートラム)「トレードセンター前」駅
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/index.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6)2017年8月~9月の予定(イベント・委員会開催予定など)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月の予定
▼ 5日 「としまエコライフフェア」(東京・豊島区)
▼ 7日 「ラミネータ―」基準策定委員会(第1回)
▼10日 基準審議委員会(第24回)
▼17日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼21日 審査委員会(第219回)
▼22日 「機密文書処理サービス」基準策定委員会(第3回)
9月の予定
▼11日 審査委員会(第220回)
▼21日 大阪デスク開設(大阪・ATC)
▼28日 運営委員会(第39回)
▼29日 「ラミネータ―」基準策定委員会(第2回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7)トピックス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GPN国際セミナー「ODAを活用した企業の海外展開」(8/9) [GPN]
------------------------------------------------------------
本セミナーでは、国際協力機構(JICA)による政府開発援助(ODA)を
活用した支援メニューについて、支援内容や対象分野、応募時の
注意点を説明し、実際に案件が採択された企業の事例を紹介します。
■こんなことを話します■
・JICAによる支援の内容と対象分野
・JICAの委託事業として海外展開することのメリット
・採択案件の事例紹介
【開催概要】
日時:2017年8月9日(水)14:30~16:30 個別相談会16:30~17:30
会場:馬喰町第一ビル 9階会議室(東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16)
定員:20名
参加費(資料代):GPN会員 3,000円、非会員 5,000円
主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)
【申込方法】
件名に「GPN国際セミナー8月9日参加希望」、本文に(1)お名前、
(2)ふりがな、(3)ご所属、(4)個別相談会参加希望の有無をご記入の上、
gpn(@)gpn.jp((@)を半角@に変える)宛にメールでお申込みください。
定員になり次第、受付を終了します。
チラシ≫ 2017年度第1回GPN国際セミナー ODAを活用した企業の海外展開
http://www.gpn.jp/event/seminar/170809GPN.pdf
【お問い合わせ】
グリーン購入ネットワーク事務局(担当:長谷川)
TEL:03-5642-2030
------------------------------------------------------------
環境特番「環境クライシス」ご案内 (8/19)[環境省]
------------------------------------------------------------
環境省制作協力による環境特集番組が、8月19日にフジテレビにて放送されます。
「島が消えていく」「水を得るために何十キロも歩かねばならない」
気候変動の影響で厳しい生活を強いられつつも力強く生きていく
子供たちの姿をインドでの取材を通して伝えるとともに、
地球温暖化防止に向けての様々な国内外での取組を紹介し、
未来に向け、今、我々がなにを為すべきかを見つめ直します。
〇番組名:「環境クライシス ~沈みゆく大陸の環境難民~」
〇放送日時:2017年8月19日(土) 午前10時25分~11時45分
〇ナレーション:上白石萌音(映画『君の名は』宮水三葉(声)役)
※関東圏のみ放送
どうぞご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇エコマーク認定取得情報◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年7月31日時点
○認定商品数 :5,402
○使用契約者数:1,530
○商品類型数 :61
商品類型ごとの認定商品数は、エコマークウェブ「認定基準のページ」をご覧ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼配信停止・登録情報変更 https://www.ecomark.jp/eco_mail/
※エコマーク支払・商品担当者の方は、上記アドレスからは
受付できません。エコマーク事務局までご連絡下さい。
▼バックナンバー https://www.ecomark.jp/eco_mail/backnumber/
●.......................................................................................●
発行元:エコマーク事務局
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9F
ホームページ https://www.ecomark.jp/
お問い合わせ info@ecomark.jp
電話 03-5643-6255
●.......................................................................................●
Copyright (C) 2017 Eco Mark Office. All Rights Reserved.