認定取得の申請方法

エコマーク認定審査申込について

認定審査では、申込商品が商品類型(商品カテゴリー)ごとに定められた認定基準を満たすことが要件となります。申込商品がどの商品類型に該当するかは、認定基準の紹介のページより各認定基準をご確認ください。

商品類型の対象となっていない商品は、認定審査を行うことはできません。この場合は、年1回新たな商品類型を提案することができます。

該当する商品類型、対象などの確認
該当する商品類型がない場合
該当する商品類型がある場合

認定審査から使用契約締結までの流れ

認定審査の結果、「認定」となりましたら、当協会と「エコマーク使用基本契約」を締結することで、エコマークを使用・表示できます。詳しくは「エコマークのてびき」をご覧ください。

※商品類型No.501「小売店舗」、No.503「ホテル・旅館」、No.505「飲食店」などは、一部手続きが異なりますので、以下の特設ページをご覧ください。
エコマーク認定サービス

商品認定審査手続きの流れ

認定審査に必要な書類

以下の(1)~(6)をエコマーク事務局までご提出ください。

(1)「エコマーク商品認定・使用申込書(様式2)」→申込商品1件につき1通
注)電子申請システムでは、画面上の入力フォームに必要事項を入力しますので、本書類のご提出は不要です。

(2)「型式・品番リスト(様式2別紙)」
Excel形式のままご提出ください。

(3)「申込者情報および使用料支払担当者登録書(様式3-1)」
初めて認定審査を申し込む方(企業・団体)は、申込時に本書類をご提出ください。
注)電子申請システムでは、画面上の入力フォームに必要事項を入力しますので、本書類のご提出は不要です。

(4)「エコマーク商品売上高報告書(様式3-2)」
初めて認定審査を申し込む方(企業・団体)は、申込時に本書類をご提出ください。

(5)付属証明書および添付証明書など
認定基準の紹介のページから該当の商品類型を選択すると、認定基準への適合を証明するための書類(付属証明書)をダウンロードするページが開きます。

「付属証明書」は必ずご提出ください。
「付属証明書」の示すところに従い、該当する添付証明書(記入表)、第三者機関による試験結果、基準適合を説明する資料(書式自由)などを添付してください。

(6)エコマークの表示設計図
エコマークの表示箇所と表示内容(マークと認定基準書に定める認定情報、認定番号(仮)、使用契約者名)等を含む表示設計図(原稿)をご提出ください。
エコマークの表示方法については、「エコマーク使用の手引」をご覧ください。


申込書の書式ダウンロード

※商品類型No.501「小売店舗」、No.503「ホテル・旅館」、No.505「飲食店」などは、必要書類の様式が異なりますので、以下の特設ページをご覧ください。
エコマーク認定サービス

申込書類の提出方法

申込書類の提出は、「1.電子申請システムによる方法」または「2.電子メールに添付して提出する方法」とします。
いずれの場合も、受理した申込書類は内容を確認後、事務局より書類充足または書類不備を電子メール等にてお知らせします。

1.電子申請システムによる方法
電子申請システムで申し込みを行う場合は、下記ページへ進み、詳細をご確認ください。

エコマーク電子申請システム

  • 申込書等の書式をダウンロードして、システム画面上にアップロードしてください。
  • 必要書類のうち(1)「エコマーク商品認定・使用申込書(様式2)」および(3)の「申込者情報および使用料支払担当者登録書(様式3-1)」は、画面上の入力フォームに必要事項を入力しますので、アップロード不要です。

2.電子メールに添付して提出する方法
申込書等の書式をダウンロードして、下記のメールアドレス宛てに添付してご提出ください。

  • 電子ファイルの容量が大きい(25MB超)と、受信できないことがあります。その場合は、大容量ファイル転送サービスまたはストレージ等へのアップロードによりお送りください。
  • 書類送付後、3日間経過しても事務局から受理の連絡(電子メール)がない場合には、お手数ですが、下記問い合わせ先までご照会ください。
  • 電子メールをご利用いただけない場合は、郵送でも承ります。

提出先:エコマーク事務局 基準・認証課
電子メール:sinsei@ecomark.jp

申込締切日(事務局への書類到着日)

締切日までに受理した申込について、翌月の審査委員会で認定審査を行います。なお、書類不備等がある場合には書類充足後の直近の審査委員会まで審査を保留します。

エコマーク使用・表示にかかる費用

エコマーク使用・表示には、「エコマーク商品認定審査料」および「エコマーク使用料(1年毎)」がかかります。詳しくは料金の案内をご確認ください。

料金案内

書類のご提出・お問い合わせはこちらより各窓口までご連絡ください。

お問い合わせ窓口一覧

ページトップ