商品の認定基準

No.166 スマートフォン・携帯電話Version1.0

この類型の認定一覧

本商品類型では、現代社会に必須のアイテムとなっているスマートフォン、携帯電話を対象としています。特にスマートフォンについては、年々機能が更新され、パーソナルコンピュータと遜色がない性能を有する高度な電子機器であり、金属(希少金属類を含む)やプラスチックなど様々な材料が使用されているため、資源循環の観点は大きなテーマとなります。さらに、省エネの観点、修理やOSアップデートを含めた長寿命の視点、また製造に係るサプライチェーンがグローバルに展開されることもあり、社会的側面など基準化を検討すべき内容は多岐にわたります。国際的にも海外のいくつかのタイプI環境ラベル機関でスマートフォン・携帯電話の基準が策定されており、グローバルに流通する製品であることを踏まえ、海外のタイプI環境ラベルの認定基準と比べても先導的なレベルとなるように、ライフサイクル全体を通じて環境負荷低減に資する認定基準を制定しました。

(有効期限日 2031年5月31日)

エコマーク商品画像

適用範囲

スマートフォン・携帯電話

スマートフォン、携帯電話

関連資料

認定基準の制定・改定の履歴

  • 2024年6月1日制定

商品の認定基準一覧に戻る

ページトップ